法人案内

ABOUT

 

人を大切にし、自分も大切にしよう

社会福祉法人共栄会は、心身に障害を持つ方も持たない方も、共に暮らす地域の中で
自分らしく生き生きと希望をもって生活する社会の実現を目指します。

使 命

社会福祉法人共栄会は、地域に住み、心身に障害を持ち雇用されることが困難な方々に職業訓練及び自活に必要な能力の向上に向けて支援に努めることで利用者と地域社会をつなぐ福祉的中枢機関を担っています。

役 割

心身に障害を持つ方に就労及び生活支援の場を提供することで、障害者の社会参加の窓口となり、障害者の社会的自立の促進を図ります。各事業所の特性を生かしつつ、地域共生社会を目指して更に活力を持って、人を大切にし地域に愛される事業所作りに誠心誠意力を注ぎます。

社会福祉法人共栄会の取り組み
  • 1.地域に根差した障害福祉サービスの確立に努める。
  • 2.利用者の意思を尊重した個別支援計画の充実に努める。
  • 3.コンプライアンスを重視し、各種施設内研修を実施し職員の資質向上と支援技術の専門性獲得に努める。
  • 4.作業分析と販路拡大活動に取り組み、利用者の工賃向上を目指す。
  • 5.虐待防止(身体拘束の適正化を含む)の万全な体制を作り、利用者の権利擁護に努める。
  • 6.感染症対策委員会を軸に各種感染症対策に取り組む。
  • 7.非常災害に備え、年2回の避難訓練・整備点検や利用者を含めた防災学習の機会を設ける

法人概要

法人名
事業所名
社会福祉法人 共栄会

社会就労センター  セルプ弥生
社会就労センター  あさひ園
社会就労センター  さくらワークヒルズ
wagaya
ふくわらい工房
代表者 髙橋 光男
本部所在地 法人本部:社会就労センター セルプ弥生
・住所  〒708-0804  岡山県津山市勝部609-1
・電話  0868-24-1588
・FAX   0868-24-1590
設立 昭和60年 8月
事業内容 障害福祉サービス事業(就労継続支援B型、就労移行支援、共同生活援助)
地域生活支援事業(日中一時支援)

本部アクセス

〒708-0804 岡山県津山市勝部609-1

代表あいさつ

社会福祉法人共栄会 代表 髙橋 光男

本法人は、「障害を持つ方が働ける場所を作ろう」という初代理事長の熱い意志の下に設立しました。
昭和61年津山市勝部に「弥生授産所(現セルプ弥生)」が産声を上げ、以来今日に至るまで一貫して障害者の「働く喜び」に焦点を合わせた事業活動を軸に社会福祉事業を展開しています。
共栄会には、社会福祉法人としての目的である「地域における公益的な取り組み」として、より良質で、地域が必要としている福祉サービス事業を拡充していくことが期待されています。私どもといたしましては、開設時からの「人を大切にする心を忘れず、心身に障害を持つ人々が楽しく生きがいを持って過ごせる場所創り」という思いを踏襲するとともに、未来を見据えて研鑽し、上質のサービス提供を持って、障害を持つ人も持たない人も生き生きと暮らせる社会づくりに力を注ぎ続けていきます。

社会福祉法人共栄会 代表 髙橋 光男

沿革

昭和60年8月 社会福祉法人共栄会 厚生大臣設立認可
昭和61年4月 身体障害者通所授産施設 弥生授産所開設
平成5年4月 分所あさひ園開設
平成7年10月 「弥生授産所」から「セルプ弥生」に名称変更
平成18年10月 社会就労センター さくらワークヒルズ(就労継続支援B型)開所
平成19年7月 さくらワークヒルズにて地域生活支援事業(日中一時支援)を開始
平成23年4月 障害者自立支援法に基づきセルプ弥生(分所あさひ園)が就労継続支援B型事業所に移行
平成26年11月 津山市山北にアンテナショップ「ふくわらい工房」を開店
平成27年4月 さくらワークヒルズにて就労移行支援事業を開始
あさひ園が「社会就労センター あさひ園」として独立
平成28年9月 30周年記念事業として勝部に駐車場を整備
令和2年9月 津山市志戸部に 「ふくわらい工房」が移転
令和3年10月 グループホームwagaya(共同生活援助)開設

↑